|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
古来より温泉に入る事は、治療の為の『湯治』、最近では『娯楽』的な感じもありますが温泉成分等、温泉の力が見直されて来ております。 お風呂に浸かるだけで得られるおんせんの力。 温熱作用・圧力作用・成分作用・清浄作用・転地作用等、様々な温泉の力があります。詳しくは、浴室の脱衣場に掲示してございます。 この温泉は、季節・天候などにより透明・白濁・緑色・灰色等、温泉の色が変化致します。少し熱めの温度設定の温泉は、疲労回復にすぐれ、保温効果・美肌等にも効き目がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
お風呂は男女各1(露天風呂なし)で、源泉かけ流しの天然硫黄泉でございます。源泉噴出し温度が77度の為、湯船に入れる湯量で温度調節をしております。基本的に加水をしておりませんので、十分な温泉の効能・保温効果が得られます。(加水:温泉水の入替え時に、温度を適温に下げる為、稀に加水(月に1〜2回程度)をする場合がございます。)、入浴剤、加温、循環、消毒処理は一切おこなっておりません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮城県/鳴子温泉 生蕎麦・旅館登良家 〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉字湯元26-3 tel & fax: 0229-83-3131 |